Wondershake 開発者ブログ

LOCARI(ロカリ)の運営会社の開発者ブログです。

Tech Talks 第3回 開催レポート

開発部の渡邊 (@nownabe)です。社内技術勉強会Tech Talksも3回目の開催となりました。 開発環境 by @ws-yuta-saito 開発環境の紹介でした。開発環境と聞いて「これ宗教戦争起きるやつじゃないですか?」「いや大丈夫です」というやりとりがありましたが、案…

「Tech Talks」第2回 開催レポート

こんにちは。andoです。 10/12に第2回「Tech Talks」が開催されたので、その様子をお伝えします。 Tech Talksとは? Tech Talksは、 エンジニアとかが雑にLTする会 をコンセプトに始まったWondershakeの社内技術勉強会です。 前回の開催から約1ヶ月、2回目の…

社内技術勉強会を開催しました

こんにちは!開発部の渡邊 (@nownabe)です。 今週、社内で技術勉強会を開催したのでその様子をお伝えします。 なぜ社内勉強会? 今回の社内勉強会は社内の全エンジニアと対象として、ゆるいLT大会形式で開催しました。 目的としては大きく次の2つがあります…

LOCARI のコードレビューについて

この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 22日目の記事です Wondershake では基本的にほぼすべてのアプリでコードレビューが導入されています。(一部ソロ開発のものはレビューがない) 自分は基本的に LOCARI (のサーバーサイド)を開発してるので、…

Elixir / IEx の便利なコマンド

この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 21日目の記事です。 僕もまだまだ Elixir のことを勉強中ですが、今回は僕が気に入ってる便利なコマンドお伝えしたいと思います! IExで hを使う 基本的なコマンドかもしれませんがすごく便利だです。普通に ie…

Rails のマイナーなコマンド

この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 20日目の記事です。 ほんとは Elixir とかについて書きたかったんですが特にインプットがなかったため、しょーもないことを書きます。 tl;dr The Rails Command Line — Ruby on Rails Guides に書いてることの…

LOCARIのデザイン環境について

こんにちは、業務委託でお世話になっておりますデザイナーのこけしです。(本名は長谷部えりです) この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 の16日目の記事です。 様々な記事が書かれていて賑やかでうれしいですね(^o^)! 前回の板部くんの記事はコチ…

色の基礎知識と配色のコツ

この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 15日目の記事です。 自分について 学生でデザイナーのアルバイトをしている板部良平です。これまでにはイラストレーション、グラフィックスデザイン、映像をやっていて、今でも定期的に映像編集の仕事もしてま…

LocariとOpsworks

この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 14日目の記事です。 ワンダーシェイクのインフラエンジニアの@whiteray_19です。 Locariでは、最近 Opsworks を利用し始めたので、それについて書きたいと思います はじめに Locariでは、Batch, Job, API/Web …

asdfって知ってる?色んな言語のバージョン管理が出来ます!

この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 13日目の記事です。 ワンダーシェイクのバックエンドエンジニアの@dykstraです。 今回はasdf version managerを紹介したいと思います。 asdfとは? asdfはバージョン管理ツールです。RubyとElixirのコミュニテ…

Ruby の Refinements 使ってみた

この投稿は Wondershake Advent Calendar 2016 12日目の記事です。 mmyoji です。今日含めてあと3回、がんばります。 今日は Ruby の Refinements について、「こんな感じで使ってますよー」という紹介をできればと思います。 簡単にいうとクラスを「特定の…

デザイナーのリモート事情

こんにちは、業務委託でお世話になっておりますデザイナーのこけしです。(本名は長谷部えりです) この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 の8日目の記事です。 普段はフリーランスとしてフラフラと出歩いていますが、アドベントカレンダーに参加さ…

Wondershakeエンジニアのリモートワーク

こんにちは。佐々木です。 この記事は Wondershake Advent Calendar 2016 の5日目の記事です。 今週はリモートワークネタが続くようで、その2日目になります。 リモートネタ1日目のmmyojiさんの記事はこちら。 engineering.wondershake.com この記事では普段…

リモートワークで気をつけていること

この記事は Wondershake Advent Calendar 4日目の記事です 2日目に続き、 mmyoji がやっていきます。今日から一週間はなぜかリモートワーク話が続きます。 話すこと Wondershake の労働環境(主にエンジニア) リモートワークする上で気をつけていること リ…

LOCARI のテストで気をつけてること

この記事は Wondershake Advent Calendar 2日目の記事です。 先日分は間に合わなかったみたいですmm 代わりに謝罪しておきます 普段 Rails で LOCARI のサーバーサイドを主に書いている mmyoji です。やっていきます。 話すこと LOCARI のテストどーなって…

ESLint2からESLint3に上げて関連プラグインもアップデートした話

こんにちは。フロントエンドエンジニアの佐々木です。 先日、ESLintまわりを最新にアップデートしたのですが、結構修正することが多かったので備忘録も兼ねて残しておきます。 ちょっと古いですが、ESLintの導入に関してはこちらの記事でご紹介しました。 en…

非iOSエンジニアが、iOSDC Japan 2016に当日スタッフで参加してきた

去る2016年8月19日&20日、iOSDC Japan 2016が開催されました。 記念すべき第1回目で、TrackBのTK(タイムキーパー)&司会を担当しました、安藤です。 「ブログを書くまでがiOSDC」By@tomzohさん・・・ということで。 今回は、iOSDC Japan 2016に参加するメ…

ProGuard Tips

こんにちは。Androidアプリを開発している代蔵です。 今回はアプリのサイズを削減するのに欠かせないツールProGuardに関する簡単なTipsを書いてみました。 アプリのサイズ 近頃、RxJavaやRetrofitなどAndroidアプリの開発に欠かせない便利なライブラリが増え…

Rails 5 のマイナー機能の紹介

こんにちは、バックエンドエンジニアのダイクストラです。 Rails 5 がやっと出ました!ActionCable やTurbolinks 3など大きな機能が色々追加されました。 加えて,Ruby 2.2.1以上を使うことが必要になりました。 これらに関する記事はたくさんあるので、今回…

アプリからログをいい具合にBigQueryに突っ込む険しい道

千葉です。基盤と雑用をしています。 弊社のログの解析はBigQueryに丸投げなのですが、それ以外はAWSさんにおんぶにだっこなので、いわゆる Kinesis Firehoseからかんたんに Redshift にはいります!! Mobile Analyticsからボタンひとつで Redshift にはい…

アイコンフォントライブラリを使ってみる

こんにちは、iOS開発担当の藤井です。 iOSアプリの開発を行うときにちょっと面倒なのがアイコン画像ファイルの追加だったりします。画像を切り出して、Images.xcassetsに1x, 2x, 3xをそれぞれ追加して… 特にモックレベルのものを作るときは、そもそもアイコ…

RailsアプリケーションのためのフロントエンドLint環境の整備(SCSS編)

こんにちは。フロントエンドエンジニアの佐々木です。 前回は JS 周りの Lint 環境を整備しました。 engineering.wondershake.com 今回はスタイルシート周りの Lint 環境を整備した話になります。 はじめに スタイルシートはある程度のルールをチーム内で共…

Locariで使用しているCocoaPodsたち

こんにちは、iOS開発担当の藤井です。 Cocoapods使ってますか? 今回はみんな大好きCocoapodsの中でLocariでも使用しているライブラリを幾つか紹介します。 AFNetworking https://github.com/AFNetworking/AFNetworking ネットワーク系のライブラリとしては知…

RailsアプリケーションのためのフロントエンドLint環境の整備(JS編)

こんにちは。フロントエンドエンジニアの佐々木です。 まだ入社して2ヶ月ほどですが、最初の1ヶ月は主に Lint 環境の整備などを行ってきたのでその紹介をしてみます。 はじめに Wondershake では Locari というサービスを運営しているのですが、2年以上運用…

Androidアプリのテスト自動化

WondershakeでLocariのAndroidアプリを開発している代蔵です. 今回は,私が担当しているAndroidアプリのCIについてご紹介しようと思います. Androidアプリの開発者が私一人ということもあり,テストなどを出来るだけ自動化することで開発に専念できるよう…

WWDC16 キーノート発表内容のまとめ

こんにちは、iOSエンジニアの藤井です。 現地時間13日の朝に行われたばかりのWWDC 16のキーノートで発表された内容のうち、注目すべき点を速報っぽく簡単にまとめました。 watchOS watchOSは3が発表されました。 アプリの起動速度が爆速の7倍に。メモリとバ…

SQLだけで勤怠データから曜日ごと、日中・深夜勤務時間を算出する(Postgres編)

こんにちは。千葉です。 開発者ブログをはじめよう、ということで初ポストです。 弊社には勤怠管理用の社内システムがあり(ちょうどいい勤怠システムってあんまりないですよね...!)そのメンテナンスもしています。 そこで今回「曜日や日中・深夜の勤務時…